1ヵ月無料体験入園開催!!
この春、おかげさまで高津学院幼稚舎も開園1周年を迎えることとなりました。
この3月に1周年記念といたしまして無料体験入園イベントを開催させて頂くこととなりました。
対象年齢:2歳6ヵ月~就学前までのお子様
日程:3~5日/週×4週間
価格:保育料完全無料!
(給食費600円は登園日数分頂戴いたします)
定員:各日5名
募集期間:2020年2月3日(月)~2月21日(金)
実施期間:2020年3月2日(月)~3月27日(金)
※送迎はございません。送迎は保護者の皆様にてお願いいたします。
※体験入園での加入保険はございませんので予めご了承下さい。
(募集人数に超える応募があった際、抽選となる場合がございます。)
もしよろしければ、皆様是非この機会にモンテッソーリ教育をお子さまにご体験される機会となれば幸いでございます。
どうか、お気軽にお問い合わせください。
お申込みは以下のフォーム、もしくはお電話(06-7708-2865)にてお受付しております。
↓ ↓ ↓
学び
1月11日(土)ATCエイジレスセンターにて行われたモンテッソーリ教育の講演会に参加してきました。
主題は、「Adaptation 子どもたちへの文化の継承と、変化し続ける社会での適応力」でした。
その講演会の中で、講師の小川直子さんは、子どもは強く環境の影響を受けること、生活のすべてを「吸収している」ということを前提に、価値観は後付けされにくいということを述べておられました。
私たちは気づかぬうちに育ってきた環境の中での価値観をそれぞれが持つようになります。
こう考えていくと、「違い」が出てくるのは当然のことで、この違いを優劣や良し悪しの判断とするところから「争い」が始まるのではないかと考えました。
また、我々大人の「生き方」そのものが子どもたちへの文化の継承になるのだと感じました。
平和は「考え方」だけでなく、それ自体を「経験する」ことによって達成できる。という。
小さな園の中で子どもたちが平和な大人の関係を見つめそれを経験し、自分たちもお互いの「違い」を認められるような空間になってほしいと思いました。
その為には我々大人が少し先を生きる者として、素敵な日々を過ごすことが大切であるということを学ぶことができた研修会でした。
大晦日
12月31日、静かな園舎の中今年の1年間を振り返ります。
2019年4月の開園後、これまで体験レッスンなどで、たくさん子どもたち、保護者の方々、そしてイベントなどによる多くの地域の皆さまや保育士の先生とお会いし、お話することが出来ました。
その中で、毎日本当に多くのことを学ばせて頂きました。
やはり一番教えてくれたの子ども達です。開園間もない1年目、何の実績もない園舎に体験にお越しいただき、子どもの笑顔を信じてご入園いただいた保護者の皆さま。
その子どもたちは我々の心配をすぐに消し去り、自由に活動し、様々なおしごとに触れ、思い思いの時間を過ごしていってくれました。
「大丈夫だよ。」そう言わんばかりにたくさんの成長と笑顔を我々に見せてくれました。
2020年、高津学院幼稚舎は「進化する」園として挑戦を続けます。
働き方改革によるフレックスタイムの導入。新料金システムの構築。
子どもたちが何を求めるのか。どういう時間を大切にしていくのか。また、園舎を決定する保護者の皆さまの今の願いとは何なのか。
我々の「子どもの自立と自律」を願う理念をしっかりと持ち続けて、園者のビジョンでもあります、子どもたち、保護者の皆様、そして職員みんなが笑顔になれる空間をデザインして参りたいと思います。
そのために、たくさんの経験、研修と修養に励み、大人が楽しんで学ぶこと、日々の生活に感謝することを忘れずに精一杯努力を続けてまいります。
今年1年、誠にありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
高津学院幼稚舎 園舎代表 板倉健介
初めての母子分離
今回、アフタースクールの入園の際、3歳児(女の子)のお母さんは初めての母子分離ということで、とても心配されておられました。
普段はお母さんとずっと一緒の様子。今回短い時間とはいえ、初めて数時間離れるということになります。
お母さんと保育士とも相談して万全の準備を整えました。
当日はお母さんの工夫と、そして子どもを信じる気持ちが通じたのか、初めは少し泣いてしまいましたが、少しずつおしごとに触れる中で元気に過ごすことが出来ていたように思います。
今後もモンテッソーリ教師、一人ひとりの保護者の皆様と連携を深めながら、子どもたちにとっての初めての社会である「園」が「楽しい場所」「安心できる場所」となるような園づくりを目指してまいります。
お話会の御礼
11月14日(木)弊園で行われました園舎スタッフと共に考える、モンテッソーリ教育にもとづいた子育てについてのおはなし会。
今回のテーマは「自分で考える力」について座談会的に行わせて頂きました。
園舎の保護者の方や地域の保護者の方々がご参加くださいました。
この議題についてのお話や、普段の保護者の皆さま方の悩みやお考えなどを共有できる機会となりました。
お子さまの健やかな成長を願う保護者の皆さまの願いは皆同じ。
そんな中で幼児期の過ごし方の大切さやモンテッソーリ教育からみた子どもの発達を知っていくことで、少しでも皆様の子育ての一助になっていれば幸いです。
その他の記事...