メニュー

コラム - 高津学院幼稚舎-大阪市天王寺区にある幼稚舎

06-7708-2865

〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町9-18
2F

コラム

縦割り

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月25日(金)

たて割りでの活動の良さはやはり高津学院幼稚舎のカルチャーになりつつあります。

年上の子が年下に自然と優しくしてくれる姿。
それは、誰から頼まれたり、求められたりしたことでもなく身体で言葉で導く姿には、私達も学ぶべき所があると身の引き締まる思いです。

今日も高津には自由と平和の空気が当たり前のように自然と流れておりました。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

想像力

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月24日(木)

保育室には、12色の色鉛筆があります。
子どもたちは必要に応じて、好きな色、必要な色を選び、机に運んで活動します。

今日は虹を表現したかったようです。7色を選び、順番に並べて、メタルインセッツ(運筆の準備となる活動です)を使い、少しずつずらして描いていました。

赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、ない色は、近い色で補って、オリジナルの虹が完成しました。いろいろな色で、ずらしていくと、虹のように見えると感じたことからの活動だったのでしょう。

やりたいと思ったことが、手の届くところにあるものでできる自由。自由があるから、想像も創造も膨らむのではないでしょうか。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

主体的な日々

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月23日(水)

今日も子ども達は精一杯の吸収で自己選択活動の時間を過ごしたおりました。

自らの活動に集中する表情、異年齢での活動での笑顔。本当に自然な平和の社会が形成されていると感じます。

登園すると準備をして早速、活動に取り組む姿には、する事を決めて来たのだろうこちらまで嬉しく思う毎日です。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

自己選択

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月22日(火)

今日も子ども達は精一杯の吸収で自己選択活動の時間を過ごしたおりました。

自らの活動に集中する表情、異年齢での活動での笑顔。本当に自然な平和の社会が形成されていると感じます。

登園すると準備をして、早速活動に取り組む姿には、する事を決めて来たのだろうこちらまで嬉しく思う毎日です。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

製作

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月21日(月)

毎日、自由に選択し、主体的に活動を進めている子どもたち。


先週からブログにも載せております端午の節句の鯉のぼりの鱗づくり。


早速選び進める子たち、毎日していることを始める子たち、どれも主体的であり、心の向く活動でした。

毎日さまざまな活動をしているからこそ、新しいことへもチャレンジし、楽しむ力が養われています。

今日も子どもたちの創造力と想像力を感じずにはいられない1日でした。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

手助け

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月18日(金)

今日は、異年齢での関わりがよく見られた日でした。


先日から作っている端午の節句に向けて製作している鯉のぼりの鱗、出来上がったお兄さん、お姉さんが、年下の友だちに教えてくれていました。


迷っている時に、近くにいるだけで、いつでも聞けると思うと安心するようです。


助けてもらうことで、次には同じように助けることができるのです。

縦割りでの毎日の生活が、いろいろな人との関わり方も自然に身につく、素敵な空間であることに幸せを感じます。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

年長さん

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月17日(木)

子どもたちの中で、年長さんの活動がみんなに大きな影響を、もたらしています。

 

年長さんが集中して活動をしている時は、同様に集中している子が多く、年長さんがしている活動を見て、同じ教具を手に取る子が多くいます。

そんな年長さんも、みんな年少でした。みんな年中でした。1年後、2年後の姿がいつも近くにあるそんな空間だからこそ、毎日が安心で過ごせるのでしょう。

 

明日はもう、あっという間に週末となります。

毎日、多くの発見のある日でありたいと思います。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

縦割りでの活動

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月16日(水)

トレーシングペーパーを使い、図鑑を写して描くことが好きな子がいます。
プレさん、年少さんは輪郭を写して描き、色を着色します。とにかく「描きたい」が最優先です。周りを切り抜き、ごっこ遊びをしています。
年中さんは細かいところまで線を移し、丁寧に描きます。
年長さんは、正確に写し、着色は図鑑の色に近づけようと何色か塗り重ねています。その後、図鑑を見ながら名前を書いています。
同じ活動ですが、年齢によって様々です。
ここでも、縦割りの良さが見られます。
お兄さん、お姉さんの活動を見て、「あんな風に描きたい。」と思っています。
横割りでは、そんな気持ちは見られないでしょう。
では、年長さんはお手本が近くにいません。
成長が見えないでしょうか?
そうではありません。今までの経験から、自分で新しいことを考える力を培っています。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(4月現在4名のお申込みが決定しております。)

 

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

2025年度初登園

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月08日(火)

昨日は新年度初登園日でした。

1つ学年が上がった誇らしさからか、子ども達は自信に満ち溢れているような、そして待ってましたと言わんばかりの表情で早速自由選択活動に取り組みます。

久しぶりの登園でも昨日までずっと来ていたかのように自然に馴染む園舎の子ども達。

それは整えられた環境と安心できる大人や仲間が側にいるからに違いありません。

明日はプレさんが年少に上がる入園式。

 

暖かな雰囲気の中でお祝いをしたいと思います。

 

IMG 6310 IMG 6310

新年度

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年04月01日(火)

4月1日、新たな年度がスタートしました。

 

まっさらのスーツを見に纏い、期待と不安の表情を抱えながら初出社するような方々とすれ違いました。

 

「誰にでも初めてのことはある。」心の中でこっそりとエールを送っております。

 

高津学院幼稚舎は今年度もモンテッソーリ教育本格実施園としてさらに飛躍いたします。

 

子どもたち、保護者の皆様、そして職員の方々のため。

 

地道に、そして子どもから学ぶこと、寄り添う気持ちを忘れず教育の「質」にこだわった実践を繰り広げてまいります。

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

随時、無料体験レッスンを行っております

アフタースクール体験・説明会もこちらよりお申し込みください

お申込みはこちらから

Copyright ©高津学院幼稚舎 All Rights Reserved. [login]