メニュー

コラム - 高津学院幼稚舎-大阪市天王寺区にある幼稚舎

06-7708-2865

〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町9-18
2F

コラム

役割

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月08日(木)

当園では、朝の会の時、お当番がクラスの点呼を取ってくれるのですが、自分以外の人が呼ばれてお返事する間も、みんな最後まで静かに聞いて待てるようになりました。

自分だけではなく周りの人を気遣う姿勢が、生活の至る所でみられます。

縦割り保育の中で見られる"お手本になろうとする意識"と"お手本をみて真似る力"が、子どもたちの育ちを自然とお手伝いしてくれているように思います。

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

手を使う事

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月07日(水)

幼児期に手を使うことが大切と言われます。器用になって、生きていく上で役立つからと言う理由だけではありません。

 

随意筋を自分の意思通りに、使えるようになっていくこの時期に、「折る、切る、貼る、縫う」のような、手先の活動を身に付ける過程で、脳に活発に働きかけ、思考力を身に付けるのです。

子どもたちは日々の活動で、やりたいお仕事を手に取り、思いに逆らわずに探究を続けます。知らず知らずのうちに、思考力を体得しているということですね。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

 

 

日常

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月06日(火)

今日もやりたいことへの探究と、抑えきれないわくわくを爆発させながら、心と体を使って活動が繰り広げられるました。

 

それは、折り紙、お絵かき、切り紙、など、手を巧みに使うものであつたり、


もちろん、モンテッソーリの教具による活動、植物の観察、惑星のカードなどの文化の活動であったり、


戸外での体を使って粗大運動であったり選択はさまざまです。

やりたいことができる経験、やりたいことができる時間、いつでもできる安心感を大切にしていきたいです。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

週明け

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月05日(月)

朝から黙々とおしごとに取り組む子ども達。

子どもたちがおしごとをする手つきが日に日に器用になり、活動に対してより丁寧に取り組める様になっています。

真っ直ぐ並べる、ぴったり合わせる、向きを揃える…。

モンテッソーリの活動には、丁寧に取り組むほど、秩序の敏感期にある子どもたちが「気持ち良い」と感じられる要素が散りばめられています。

ゆったりとした時間と空間の中で集中して丁寧に取り組めるよう、環境を整えたいと思います。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

書くこと

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月01日(木)

大人にとって"書く"という行為は簡単ですが、実は手首や指先のコントロールをたくさん必要とします。
だからこそ、子どもたちは自分で描くものを選び、"チョット難しい"に挑戦することを楽しみながら日々、積み重ねています。

同じような成長の階段をそれぞれが登っていますが、一人ひとりの階段の高さは違います。時には教師の予想を上回る成長があり、もうこんなに細かく書けるようになったのね!と驚かされることもあります。

もっと上手に書きたい!細かい違いを知りたい!と願う一人ひとりの敏感期を逃さないよう、子どもたちをしっかりと見て、これからも環境を整えていきたいと思います。

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

成長

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年05月31日(水)

今日は月に1度の身体測定をしました。

ぐんぐん身長が伸びていく子もいれば、先月から微増の体重の子もいます。

身体的な発育にも個人差があるのはもちろん、精神的なものや知識的なものには当然です。

子ども達が自分のペースで、幼児期においてコントロール仕様のない身体だけでなく、「心」をおおーきく自らの力で育てていって欲しいと思います。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

お話会

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年05月29日(月)

先週金曜日は、当園保護者の皆様とのお話会を開催いたしました。

 

モンテッソーリ教師から「人間の傾向性」についてのお話。そして園舎代表からは「発達の4段階」についてお話させて頂きました。

 

モンテッソーリが考えた様々な理論。私たちが学んだことを少しでも共有し、この自然科学的教育法が人間の発達や傾向性からなるものである。

 

決して早期教育や英才教育ということでは無い、生活教育、平和教育であるということについて共に考えさせて頂く良い機会となりました。

 

2023.5月お話会

 

講演会は園舎の保護者の方のみならず、全ての「子ども達の成長を真剣に考える皆様」へのお届けです。

 

是非、お申込みください!!

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

 

創造性

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年05月26日(金)

"子どもの創造性を育みたい"
"発想力が豊かで、オリジナリティを持った子どもになって欲しい"
という思いは子どもの幸せを願う中で、自然と生まれてくるものと思います。

そんな力を子どもが持つ為にはまず、
「人の真似をすること」がとても大切です。

画家を目指す美大生も、初めは必ず優れた古典的な名作の模写を課せられるといいます。
楽器を習うにも、先生と同じ弾き方を真似することからのスタートです。

どんな分野でも優れたものを見て、それを真似することから、創造性は始まります。

子どもたちも今、周りで話している言葉、描いている絵、作っている作品、文字の書き方、身体の動かし方、他者への接し方を
一生懸命に見て、真似て、実際に自分の技術になるように、と練習を繰り返して吸収しています。

子どものオリジナリティを求めて「また真似っこばかり…」と捉えず、どんどん真似をして先人の築いてきた技術を習得した上で、それぞれの創造性が築けるように、正しい手本を見せた上で、真似る機会をしっかりと準備していきたいな、と思います。

 

 

モンテッソーリ教育講演会のお申し込みは以下から!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

自立へ

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年05月25日(木)

友だちとする活動、自分1人で活動。

子ども達は画一的に決めることはなく、その時々様々な組み合わせで仲間と共生しています。

沢山の年齢の違う友だちと関わり、刺激し合いながら、一歩一歩着実に「自立」という階段を登っていきます。誰と比べることもなく、自分の力で、そして自分のペースで登っていって欲しいと見守ります。

 

 

モンテッソーリ教育講演会のお申し込みは以下から!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

見通し

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年05月24日(水)

園舎の環境の中にはホワイトボードに「○じ ○○をします」と予定を書いて、時計の近くに掛けています。
字が読める子どもを中心に、登園するとボードを読んで今日の予定を確認しています。

昨日は10時に年長さんのお集まりがありました。時間までに片付けを済ませて集まった子もいれば、てっぺんに針がきてから片付け始める子もいました。遅れた子はみんなが集まっていることに気づいて急いでくれましたし、参加する際は自分から「お待たせしてごめんね」と言えたので、とても大切な気付きがあったと思います。次回にコッソリ期待しています。

時計に興味を持って、いま何時?とちらちら見てくれる姿も増えました。
先を見通す力にも繋がるといいなと思っています。

 

モンテッソーリ教育講演会のお申し込みは以下から!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

 

随時、無料体験レッスンを行っております

アフタースクール体験・説明会もこちらよりお申し込みください

お申込みはこちらから

Copyright ©高津学院幼稚舎 All Rights Reserved. [login]