見通し
園舎の環境の中にはホワイトボードに「○じ ○○をします」と予定を書いて、時計の近くに掛けています。
字が読める子どもを中心に、登園するとボードを読んで今日の予定を確認しています。
昨日は10時に年長さんのお集まりがありました。時間までに片付けを済ませて集まった子もいれば、てっぺんに針がきてから片付け始める子もいました。遅れた子はみんなが集まっていることに気づいて急いでくれましたし、参加する際は自分から「お待たせしてごめんね」と言えたので、とても大切な気付きがあったと思います。次回にコッソリ期待しています。
時計に興味を持って、いま何時?とちらちら見てくれる姿も増えました。
先を見通す力にも繋がるといいなと思っています。
モンテッソーリ教育講演会のお申し込みは以下から!!
↓ ↓ ↓
休み明け
お休み明けの今日も、いつもと変わらず子どもたちは笑顔で登園してくれました。
後戻りすることなく、4月からの子ども達の成長は進むばかりです。
年長さんは自分の気持ちを柔らかく伝え、相手を待ってあげる余裕を自然と見せてくれるようになりました。
年中さんは自分の力で想いをカタチにすることが出来るようなっています。
年少さんは、やってみよう!という気持ちを沢山持って挑戦し続けてくれています。
そしてプレさんはそんなお兄さんお姉さんの背中を見て、仲間に入ろうと一生懸命です。
お休みの日に起きたたくさんの出来事を子どもたちに聞かせてもらい、よかったね!嬉しかったね!と、教師の心もぽかぽか幸せになった1日でした。
モンテッソーリ教育講演会のお申し込みは以下から!!
↓ ↓ ↓
いつもと同じ
子どもにとって"いつも同じ"というのはとても大切なことです。安心できるからです。
その秩序の中にはお部屋で過ごす上での、共通のルールも含まれます。
今日はいいけど明日はダメ、というのはありません。
使ったものは直す
他の人の邪魔はしない
順番を待つ
お部屋の中は静かに歩く、など。
みんなが気持ちよく過ごすためにもルールは沢山ありますが、年中児にもなればその目的まで理解して、当たり前に守れるようになります。
今はまだルールを理解していない子もいますし、お友達のおしごとをかき混ぜてしまうこともあります。
しかし、ルールを理解しているお兄さん・お姉さんが本当に優しく教えてくれています。
「あーもうなんで出来ないの!」
「そんなことしないでよ!」
なんて言わずに、あなたはまだ出来ないのよね。そのうち守れるようになるよね。と本当に大人よりも大きな心で小さいお友達の成長を待ってくれています。
もちろん、その子たちも卒園したお兄さんお姉さんに同じ様に待ってもらってきたから自然と出来るのでしょうね。
これが高津学院の平和だな、と子ども達の口から出る言葉に改めて嬉しくなった1日でした。
モンテッソーリ教育講演会のお申し込みは以下から!!
↓ ↓ ↓
お悩み
子育て中の保護者の皆様は少なからず自らの子育てに気苦労されております。
「子育てに全く心配ありません!!」「うちの子は全く問題なく育ってくれました!!」とおっしゃる保護者の方には小学校教員時代も含め延べ1000人以上の保護者の方と出会いましたが1人もいませんでした。
講演会の準備中ということもあり、参加者の方の質問欄には多くの悩みが隠されております。
園舎でも、当園保護者のかたに限らずタイミングさえ合えばいつでもご相談頂けます。とはいえ、まだまだハードルが高くなるということもありますので具体的な方策を今後考えて行こうと思案中でございます。
モンテッソーリ教育講演会のお申し込みは以下から!!
↓ ↓ ↓
モンテッソーリ教育講演会のお知らせ
モンテッソーリ教師あきえ先生に会える!!
コロナが5類に移行し、高津学院幼稚舎主催の対面での講演会(大阪市天王寺区後援事業)が再び開催されます!!
今回は「子どもが尊重される社会」の実現に向けて、日々SNSを中心にモンテッソーリ教育の考え方を子育てにわかりやすく発信されているあきえ先生の講演会。
ご自身も日々6歳と1歳さんお2人の子育てに奮闘中。今回は日々悩みながら苦戦しながら子育てされている保護者の皆様はもちろん、子ども達に関わっておられるおしごとをされる皆様、モンテッソーリ教育に少しでも関心のある皆様へも子どもの目線を変えることで日々の生活そして保育に生かすきっかけになってもらえればと思います。
お申込みはこちらから!!
↓ ↓ ↓
その他の記事...