メニュー

コラム - 高津学院幼稚舎-大阪市天王寺区にある幼稚舎

06-7708-2865

〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町9-18
2F

コラム

数への興味

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年10月01日(水)

数の分野に 0遊び というお仕事があります。
数人で活動するお仕事で、自分で引いたカードに書かれている、一桁の数字の数だけおはじきを取ります。このお仕事は、数字を認識できること、おはじきを数えられること、そしてもう一つ、0は何もないことを理解できていることが必要とされます。カードの中には0も含まれているからです。
数字の数だけ何かを数えることは、何度もしてきました。しかし、数えなくてもいい、おはじきを取らないということは、子どもたちにとっては「取らなくて大丈夫?」と不安になります。数えることが通常だと考えているからです。
でも、0は何もないとわかっていれば、0のカードが手元にあることが、嬉しくて仕方ない活動になります。

持っているカードは誰にもわからないように伏せておき、自分だけが確認します。でも高津学院の子どもたちは、嬉しくて仕方がありませんので、すぐにわかってしまいます。

理解できているという証拠ですね。
表情を見せないように演技しながら、活動している子どもたちはとても生き生きしています。

今日もやりたいことに心を向けて、活動できた1日でした。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており後期も各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(10月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

 

 

高津学院の日常

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月30日(火)

日々、子ども達は自らの時間を過ごしてくれています。

言語や数、そして感覚に日常生活の練習や製作。
同時多発的に訪れる敏感期に導かれて、思いおもいの活動に勤しむ姿。

それはとても頼もしく、彼らがこの先も主体的な道を歩んでくれる礎になるに違いないと思えるいつもの光景でした。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており後期も各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

環境の違い

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月29日(月)

見学に来られた方から、
お友だちと使いたいものの取り合いになりませんか?
と質問を受けたことがあります。
「取り合いにはなりません。いつもそこにあることがわかっていることで安心感があり、誰かが使っていても、待つことができます。」とお答えしています。
また、針や、鋏など誰でも触れるところにあるけれど、危なくないですか? との質問も何度も受けたことがあります。
これも、「危なくない使い方で、日常的に使うことで、安全に使うことができるようになります。」とお話ししています。
危ないからと、直していてはいつまでも危ないままですね。
正しい使い方を身につけることで、どんどん使えるようになります。

モンテッソーリ教育では、そんな疑問はありません。
子どもたちは自分でやりたがっています。
大人が、子ども自身がやりたいこと、やりたい時を、優しさから手伝って、チャンスを奪わないようにしたいですね。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており後期も各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

それぞれの成長

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月25日(木)

子ども達の自立がそれぞれに目立つ雰囲気となりました。

プレさんは身支度を自らで完了させ、多くの探索から「日常生活の練習」を中心にたっぷりと吸収を繰り返しています。
お兄さんやお姉さん達に優しく導かれながら、「観る」という事も大切な彼らのおしごとになります。

年少さん達は自らの活動と社会性を活発に、お友だちや教師と自ら選ぶ活動を大切に満たさた毎日を過ごしてくれています。

年中さんは次年度の自覚が出てきてくれているのか、年下のお友だちへの声かけが特に優しいものとなりました。言語や数への入り口の教具にも積極的に楽しそうに取り組む姿が印象的です。

年長さん達は流石のフェーズに入ってくれております。たくましく、頼もしい最年長さんとして、少し困難な数への挑戦、製作の充実と主体的な時間を過ごしてくれております。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており後期も各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

いつかは自分も!

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月24日(水)

プレさんは、お兄さん、お姉さんのしているお仕事に、とても興味を持っています。憧れているという方が正しいかもしれません。

すぐ隣で見ている子もいれば、少し離れてはいるものの、鋭い視線で観察をしている子など、方法はさまざまですが、思いは同じです。

いつかやってみたい!
そのやってみたい‥の気持ちを大切にしてほしいです。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており後期も各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

平和の日々

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月22日(月)

子ども達同士の関わりが多くなり、園舎の雰囲気も縦割り活動ならではのものとなってきました。

年齢に関係なく、様々な事を同じ時間で共有し、年下の子らは年上の子に憧れや信頼感を持ち、年上の子らは年下の子らに慈しみと優しさを存分に与えてくれます。

高津学院幼稚舎の雰囲気は今日も優しさと平和に満ち溢れたものとなっていました。

 

今週はどのような成長を獲得してくれるのでしょうか。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており後期も各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

探究と集中

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月19日(金)

子ども達同士の話し声。共に製作やおしごとに熱中する姿。

友だち・仲間の輪ができ楽しそうに過ごしている様子を見ていると本当に羨ましくさえ思います。

幼稚園の時から同年代で比較され、園行事の練習にお遊戯や歌をさせられているような毎日。そんな日々とは無縁の高津学院の子ども達は今日もまさに「探究と集中」に満ち溢れていました。

 

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており後期も各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

自らの探求

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月18日(木)

子ども達同士の話し声。共に製作やおしごとに熱中する姿。

友だち・仲間の輪ができ楽しそうに過ごしている様子を見ていると本当に羨ましくさえ思います。

幼稚園の時から同年代で比較され、園行事の練習にお遊戯や歌をさせられているような毎日。そんな日々とは無縁の高津学院の子ども達は今日もまさに「探究と集中」に満ち溢れていました。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月17日(水)

プレさん年少さんは、いろいろなことに挑戦し、年中さん年長さんは、やりたいことを探究し深めていく。
全ては、成長するための過程です。

大人は、結果を重視するあまり、やりやすい方法や便利な方法を選びます。
子どもたちは、今を生きていますので、目の前のことに全力でエネルギーを使います。

そんな子どもたちから、いつもパワーを感じています。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

自由選択

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年09月12日(金)

高津学院幼稚舎では、どこに座ってもいいことになっています。自由選択活動でも、昼食でも同じです。
最近は、友だちと一緒に食べたい時に、声を掛け合っている場面をよく見かけます。
「◯◯ちゃん、一緒に食べよう」そんな声掛けです。それは年少さんや、プレさんでも同様です。
1人で活動していた時期から、友だちと一緒にしたいと思う心の動きに気付き、そして言葉にすればいいんだと、わかってきました。
声を掛ける時はどきどきしているかもしれません。「いいよー」の返事に双方ともに笑顔です。

もちろん、思い通りにいかない時もあります。「明日ならいいよー」と言われて、「明日いいんだってー」とまた笑顔です。

こうやって心と言葉が育っていくんですね。
小さな社会ですが、大切な社会の1歩ですね。

 

高津学院幼稚舎では2025年度プレさん(2022年4月1日から2023年3月31日生まれのお子様)のご入園の募集を開始しております。

今年度は前後期制となっており前期(4、5、6、7、8、9月)後期(10、11、12、1、2、3)各月に1,2名の枠となっております。

各月枠が決まり次第締め切りとなります。定員は今年度も毎年同様、8〜10名の枠となっております。(9月現在6名のお申込みが決定しております。)

毎年度なるべく早くご体験いただくことをおすすめしております。

無料体験は2歳6ヶ月にお子様がなられてからお受付できます。

お子様の幼児期を大切に、モンテッソーリ教育を本格実施園に少しでも興味のある保護者様は是非1度体験もしくは見学、個別説明会に以下のフォームよりお申込みください。

※見学や個別説明会についてはお子様のご年齢は問いません。お子様がお生まれになられたすぐやご夫婦のみのかたも多数おられます!

お申し込みお待ちしております。

↓       ↓       ↓

高津学院幼稚舎各種お申込フォーム

 

随時、無料体験レッスンを行っております

アフタースクール体験・説明会もこちらよりお申し込みください

お申込みはこちらから

Copyright ©高津学院幼稚舎 All Rights Reserved. [login]