メニュー

コラム - 高津学院幼稚舎-大阪市天王寺区にある幼稚舎

06-7708-2865

〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町9-18
2F

コラム

身体感覚

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月19日(月)

大人が何でもない動き、子どもたちは同じような動きをするときに、あらゆる筋肉と関節を上手に使い、小さい体を駆使して、活動します。

ある日見かけたエピソードです。


3歳児さんがサッカーボールを持っていました。同じ大きさのボールが転がってきまきた。なんとか持ちたい。でもサッカーボールだけでも手一杯の状態。その時、脇の方に寄せて、腕と胸を使って持ちかえたのです。手のひらを空けてもう一つをなんとか抱えました。
そして、今度は近くに小さなボールを見つけ、それを持とうとします

どうするかなと見ていると、腰や膝を上手に使い、お腹と太ももで支えて、片手を空けることができました。
結果的に3つのボールを抱えてとても満足そうでした。

自分の欲求を満たすために、どのようにすれば良いかを、幼いながら考えたり、体が自然に動いたりします。


そうした経験の繰り返しから、身体感覚をつかみ、いろいろな運動ができるようになるのだと思います。

そんな経験が、毎日溢れている高津学院幼稚舎では、子どもたちの笑顔が輝いています。

 

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

 

 

生活リズム

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月16日(金)

園生活での毎日の生活リズムは、子どもたちにとってはとても大切です。

入園当初は声をかけられてからしていたことが、少しずつ自主的に活動できるようになります。
身支度、自由選択活動、朝の会、昼食、戸外活動‥と、当然のように流れていく日常です。

どこかで順番が入れ替わると、戸惑い、次の活動が何かわからなくなります。

これも子どもたちの秩序です。

モンテッソーリ 教育は、日常の中に常にあり、出会っています。決して特別ではないのです。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

日常

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月15日(木)

子どもたちはおしごとを選ぶとき、その日やその時の自分と相談して決めているように思います。

あれもこれも、もっと!!!と、難しいことにチャレンジ出来るくらい自信やエネルギーがある日、

じっくり、ゆっくり、少し難しいことや教具の探究に黙々と取り組みたい日、

保守的な気分で、自信も欲しくて、少し簡単なことをやっていたい日…などです。

どれも子どもたちの個人的なペースで訪れますが、子ども自身がそれを理解していることは、活動の選択から見えてきます。

"よし!今日はやる気満々だ!レッツゴー!"

"今はもう少し、離れて見ておこうかな。"

"これもやってみる?こんなのもあるよ。ゆっくりでいいよ。"

私達教師もそんな気持ちで、子どもたちのペースを大切に日々過ごしています。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

社会性

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月14日(水)

昨日と少し重なる部分があるかも知れませんが、縦割りの環境では年上の子どもが小さな子どもを手伝う姿が良く見られます。

しばしば、年長さんにとって小さい子のお世話をすることで自分の活動ができないという意見が聞かれることがあります。

当園の子ども達を見ているとそのような事は一切感じず、十分に生き生きと時間を過ごしているように思います。

それは何故か。

年上の子ども達は、小さな子どもを手伝ってあげることで、自分が学んできたこと、感じてきたことを伝えられるのだという喜びがあるからです。

そして「自分が教えることができる。」というぐらい様々な活動について環境について自分が知っている。という自己肯定感にもつながってくるのです。

社会的なグループの中で子ども同士が関わり合うことで大人の手を借りずに何かあったときには話し合いながら解決することができます。

5歳の子どもが3歳の子どもに何かを教えるということは大人が教えるということよりも、より簡単に子どもに伝わることがあるというのは当園では本当によくある事です。

子ども同士の小さな社会をこれからも見守り続けるたいと思います。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

縦割りの環境

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月13日(火)

子どもは、大人よりも近くにいるお兄さん・お姉さんから言われたことの方が素直に聴けるもの、だそうです。

縦割り保育の中で子ども達をみていてもこれを実感します。

年下の子たちは進んで憧れの歳上のお友達に教えてもらいますし、教師に指摘されてもなかなか動けない子も、お兄さん・お姉さんが代わりに言うだけで効果抜群です。

子どもには子どもの社会があり、
子どもにも立派なプライドがあります。

大人である私たち教師が無理に介入することはせず、子ども同士の教え合いや助け合いを尊重しながら縦割り保育というメリットを最大限に引き出して援助したいな、と思っています。

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

「観察する」こと「環境を整える」こと

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月12日(月)

子どもの成長は本当に速く、見ようと思って見ていないとあっという間に先へ進み、見落としてしまいます。

マリア・モンテッソーリは子どもを観察することで、子どもたちの発達を段階的に細かく捉え、その発達に合った教具をたくさんつくりました。

私たちモンテッソーリ教師も、観察眼を鍛える勉強やトレーニングを山ほど課され、常にその意識で子どもたちをみています。

それでも「ええ!もうこんなことができるようになったの!?」と子どもたちに驚かされることが多々あるのも事実です。

子どもたちは"自分で自分を育てる力"を持って生まれ、自分のペースで成長していきます。

私たちに出来ることは、その"成長の可能性"を最大限、花開かせられる環境を用意すること。

今週も子ども達の成長をお手伝い出来るように、一人ひとりと向き合い、よく見て、環境を準備したいと思います。

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

 

 

子ども達の創造性

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月09日(金)

子どもたちは大きな紙が大好きです。


幼稚園ではチラシをたくさん用意しています。


スーパーのチラシや電気屋さんのチラシ、お花屋さん、ケーキ屋さん、いろいろなチラシをその日の気分で選びます。
今日はそのチラシが大人気でした。


たくさん繋げたり、チョキチョキいっぱい切ったりしてとうとう売り切れてしまいました。好きなものを思い通りに作ることができる紙は、子どもたちの創造力をかき立てます。


今日はバックと大きなお部屋が出来上がりました。


チラシがなくなったので、仕上がらなかったところもありますが、それでも楽しそうに工夫をしていました。
0から始めることは、どのように進めようかと、頭の中で設計図を考えているのだと思います。きっと夢いっぱいの作品が描かれているのでしょうね。

 

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

役割

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月08日(木)

当園では、朝の会の時、お当番がクラスの点呼を取ってくれるのですが、自分以外の人が呼ばれてお返事する間も、みんな最後まで静かに聞いて待てるようになりました。

自分だけではなく周りの人を気遣う姿勢が、生活の至る所でみられます。

縦割り保育の中で見られる"お手本になろうとする意識"と"お手本をみて真似る力"が、子どもたちの育ちを自然とお手伝いしてくれているように思います。

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

手を使う事

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月07日(水)

幼児期に手を使うことが大切と言われます。器用になって、生きていく上で役立つからと言う理由だけではありません。

 

随意筋を自分の意思通りに、使えるようになっていくこの時期に、「折る、切る、貼る、縫う」のような、手先の活動を身に付ける過程で、脳に活発に働きかけ、思考力を身に付けるのです。

子どもたちは日々の活動で、やりたいお仕事を手に取り、思いに逆らわずに探究を続けます。知らず知らずのうちに、思考力を体得しているということですね。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

 

 

日常

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年06月06日(火)

今日もやりたいことへの探究と、抑えきれないわくわくを爆発させながら、心と体を使って活動が繰り広げられるました。

 

それは、折り紙、お絵かき、切り紙、など、手を巧みに使うものであつたり、


もちろん、モンテッソーリの教具による活動、植物の観察、惑星のカードなどの文化の活動であったり、


戸外での体を使って粗大運動であったり選択はさまざまです。

やりたいことができる経験、やりたいことができる時間、いつでもできる安心感を大切にしていきたいです。

 

 

7月1日(土)モンテッソーリ教育講演会は以下より!!

↓       ↓       ↓

髙津学院主催 モンテッソーリ教育講演会

 

随時、無料体験レッスンを行っております

アフタースクール体験・説明会もこちらよりお申し込みください

お申込みはこちらから

Copyright ©高津学院幼稚舎 All Rights Reserved. [login]