モンテッソーリ教育講演会の振替開催のご案内
先日の12日土曜日に弊園にて予定しておりました、モンテッソーリ教育講演会については、台風の影響に伴い誠に残念ながら中止とさせていただきました。
関東甲信では河川の堤防の決壊など甚大な被害が出ております。
謹んでお見舞い申し上げます。1日も早い被災地の復興を祈念しております。
今回中止(延期)の判断となった講演会について講演者の深津先生と振替日の日程の調整が出来てましたので、ご案内させて頂きます。
日時:11月9日(土)10:00~12:00 ※今回は午前中の開催となりますのでご注意下さいませ。
場所:高津学院幼稚舎
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町9-18 2階
費用:2000円 ※当日現金にて頂戴いたします。なるべくおつりのないようご用意頂けますと、とても助かります。
持ち物:上履きもしくはスリッパ等のお履き物
日程こそ変更となりましたが、講演会を開催できることをスタッフ一同大変有難く存じております。
皆様どうぞご参加いただけると幸いでございます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
高津学院幼稚舎 園舎代表 板倉健介
モンテッソーリ教育講演会の中止について
この度弊園主催モンテッソーリ教育講演会開催についての判断ですが、明日の講演会は「中止」とさせていただきます。
現在、明日12日の東京-名古屋間の新幹線の計画運休が発表されており、関東にご在住の講師の深津先生に来ていただくことが難しくなりましたので、ご案内をさせて頂きます。
また代替日につきましては現在11月9日(土)10:00~からで調整をしております。また確定次第このHPでもご案内させて頂ければと存じます。
どうか皆様、台風に備えて十分にお気を付けくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
高津学院幼稚舎 園舎代表 板倉健介
御礼とお知らせ(新体験レッスンについて)
9月に入り、お陰様で多数の方々に、またご遠方より説明会に参加していただいたり、体験レッスンにお越し頂き、誠にありがとうございます。
園舎のある大阪市天王寺区に留まらず、大阪市内、阿倍野区、中央区、浪速区、東成区そして福島区の皆様にまで「モンテッソーリ教育本格実施園」としての期待を持ってお越し頂き、更に気持ちが引き締まる思いでございます。
これまで多くの子どもたちに体験レッスンで「モンテッソーリ教育」の入り口に触れて頂きました。
もちろん、決して1人として同じ子はおらず、子ども一人ひとりにその子だけの持つ光る個性があるのだと感じました。初めはお母さんから中々離れられなかった子も徐々に教具やモンテッソーリ教師である保育士に心を許し、たくさんのおしごとを経験して、最後には笑顔で「また、来るね!!」と帰っていく姿に本当に嬉しく思いました。
それと同時に、その笑顔が我々職員・保育士の励みとなり、その笑顔が続く空間であり、そんな時間を高津学院幼稚舎で過ごしてもらいたいと、環境を整え、研鑽を続ける日々でございます。
今後も体験レッスン等を通じて園舎の雰囲気やモンテッソーリ教具に触れて頂きたいと思うと共に、短い時間だけでは中々モンテッソーリ教育の本当の意味での良さや弊園の特徴を捉えて頂くのには限界があるとも感じてまいりました。
説明会等で保護者の皆さまにお約束させて頂いております、「モンテッソーリ教育」という基軸を大切にしながら「進化を続ける園」でありたいと思っております。
そこで10月より、本入園、アフタースクールの無料体験レッスンはそのまま継続し、これまで行っておりました1日体験レッスンのかわりに、1週間(5日間)、1ヶ月(4週間)といった長い時間プレ入園して頂けるコースをご用意いたしました。園舎の1日の流れを知って頂くことは勿論、より多くの教具に触れ、自身の力や心を思い存分に開放してほしいと願います。保護者の皆さまにはじっくりと園の教育活動に触れて頂き、お子さまの感想をお聞きいただければと思います。
高津学院幼稚舎新体験レッスンの概要は以下の通りでございます。
(無料体験)※現行通り
〇本入園 9:30から2時間程度(ベネッセのBE studio体験レッスン可能)
〇アフタースクール 15:00~1時間程度
(新有料入園体験)
□1週間コース
・料金 1日(9:00~15:00)5500円(税込み)+食事代 5日間
□1ヶ月コース(4週間コース)1日(9:00~15:00)
・コース
〇週3コース ¥55000+食事代¥600(税込み)
〇週4コース ¥67000+食事代¥600(税込み)
〇週5コース ¥79000+食事代¥600(税込み)
・時間(9:30~14:30)
※授業料・設備費・教材費含む
※9月中は1日体験レッスンのご予約を受け付けておりますので、合わせてご検討くださいませ。
今後とも、子どもたちの幼少期が充実した毎日であり、保護者の皆さまのお気持ちに寄り添い、安心してお任せ頂き、職員も楽しく働くことのできる「高津学院幼稚舎」であり続けたいと願っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
10月26日(土)27日(日)入園説明会のお知らせ
2020年度 第2次入園説明会を開催いたします。
日時:令和元年10月26日(土)13:00~14:00
10月27日(日)10:30~11:30
(両日とも同じ内容です。30分前からご入場可能です。)
場所:高津学院幼稚舎
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町9-18 2階
前回9月6日、7日に行われた説明会では近隣の天王寺区の皆さまのみならず、阿倍野区、福島区、浪速区、中央区、東成区等遠方からもご参加いただきました。内容については前回の内容に加え更に詳しく、新体験レッスンやアフタースクールついて、またモンテッソーリ教具に触れてい頂ける機会となります。
今回は、休日の土曜日と日曜日に行いますので是非ご両親、ご友人お誘いあわせの上ご参加くださいませ。また今後行われる様々なモンテッソーリ教育に関する弊園主催のイベントのお知らせもこの場でさせて頂きたいと考えております。
皆様のご参加お待ちしております。
お申込みは下記のフォームからも可能でございます。
↓ ↓ ↓
追加掲示のお知らせ
本日より、10月12日(土)13:00~15:00に行われます、弊園主催モンテッソーリ教育講演会のお知らせを、地下鉄谷町線の3駅「天王寺駅」「四天王寺前夕陽丘駅」「谷町9丁目」の3駅の天王寺区のお知らせ掲示板に貼らせて頂いております。
新しい園舎内の雰囲気やモンテッソーリ教具に触れて頂くこともできますので、皆さま是非、お誘いあわせの上お越しくださいませ。
お申込みは、下記のリンクまたは、各掲示板掲載のQRコードからHPの専用フォーム(24時間受付)、もしくはお電話(06-7708-2865:平日9:00~17:00)で可能となります。
↓ ↓ ↓
保護者の皆さまのご心配
これまで、説明会や体験レッスンの中で、モンテッソーリ教育や新たに開園しました弊園に関する保護者の皆さまがご心配なされていることに、いくつか共通のご質問があったので、ここで「ご心配」を「安心」に少しでも変えられるようになればと考えQA方式でお応えできればと思います。
①園児が少なくて心配
新しく、園児の少ない園だからこそのメリットは多くあります。モンテッソーリの言葉を借りると「子どもは静寂を好む」といいます。さらに「子どもは皆と同じように教育されたいとは思ってはいない。」ということです。現在の日本の初等教育はほぼ、同じ地域の、同じ年齢の子どもたちが、同じ部屋で、同じ教育を受ける教育課程になっております。「賑やかな子どもたちの声の響く園」とても聞こえは良いのですが、子ども達は本当にそれを望んでいるのでしょうか。子どもたちそれでも必ず「社会」という共同生活の営みの中に向かっていきます。私は小学校教育現場の中でまずは「個」が育っているということが大切であると感じました。そこから「集団生活」の中で他者との協調性が生まれていくものと考えます。弊園ではこの少人数の強みとして「モンテッソーリ教師や教具と過ごす時間」が確実に保証されている規模でということがあります。約1クラス分の広さの中で、違う年齢の友だちと、そこにはしっかりと準備された静かな落ち着いた環境があり、「ほんもの」の「モンテッソーリ教育」を実施する園であると考えております。
②ベテラン先生がいなくて心配
若い先生だと何もできないのでしょうか。「子どもに対する愛情や教育に対する情熱は経験年数とは相関がない。」と考えます。私は小学校現場で多くのベテラン先生が、残念ながらクラス運営に苦戦されている所を目の当たりにしてまいりました。逆にどの世代でも「研修と修養に励み、常に向上心を持って取り組み、いつも内省を繰り返し、子どもの為に成長し続ける先生」がプロフェッショナルであると考えます。私もそうでありたいと念じています。子ども達が来てる時間に最大限の「集中」と「愛情」をもって取り組んでもらいたいと願います。その方向性に共感してくれるプロフェッショナルな意識を持つ保育士でありモンテッソーリ教師を弊園では採用しております。
③モンテッソーリ教育は自由すぎるという噂が心配
「自由」という言葉はとても広義であると考えております。「自由」という名の「放任」は危険です。しかし、自己選択を繰り返して自分の行動を自分で責任をもって決めることのできる保障を子どもに与えてはならないのでしょうか。「子どもを子ども扱いせず、人としての尊厳を認めること」が当たり前でありたいと考えております。私が教員時代も、今も、子どもたちに人としての尊厳を認めてもらえなかったことは1度もありません。モンテッソーリ教育では「教具」は1種類1つしかなく、友だちが使っていると終わるまで「待つ」必要があります。また逆に使い終わったら「必ず元の場所に元あったように戻す」というルールをモンテッソーリ教師と覚えていきます。今少しずつ園児が増えていく中で体験園児と在園園児との交流を見ることも多いのですが、感心するほどに子ども同士が「折り合い」をつけて仲良く過ごしてくれています。大人の「介入」を最小限にし、子どもの内からなる探求心に寄り添い、本当の意味での「自由」を保障し、サポートできる園でありたいと考えております。
④結局何がいいのか「わからない」から心配
人は目に見えないものに「恐怖」を覚えます。「お化け」や「幽霊」も同じですね。ですから、まだ新しい園より、何が子どもにとって良いのかわからないけど、みんなが行ってる有名園に入れよう。モンテッソーリ教育の目標はまさに「自立」です。科学的根拠からなる教具や子どもについての援助が仕事であることを知っているモンテッソーリ教師の元、幼少期からの自己選択を繰り返し、失敗や成功体験を数多く経験することで様々なことが「できる」ようになります。「できる」ようになることは今よく使われる「自己肯定感(セルフエスティーム)」が育ちます。自分の自由が保障されていることで他者の自由も尊重します。6歳までの人生の礎をしっかりと耕し、梁を強固に「自分自身」で創り上げることが自分の人生を主体的に生き抜いていく根源が育つと確信をもって実践しております。今後もモンテッソーリ教育についての講演会や教具の講習会なども企画してまいりますので、是非他園に通われている保護者の皆様もよろしければお越しください。
今後もこのような形で、保護者の皆さまの入園に関する「ご心配」を「安心」に変えられるようお応えできればと思います。
天王寺区内の掲示板
来月、10月12日(土)13:00より開催予定の高津学院幼稚舎主催「モンテッソーリ教育講演会」について今回も天王寺区様のご支援を頂き、天王寺区内76か所の掲示板にお知らせを掲示して頂いております。
今回は国際モンテッソーリ協会公認教師であり公認通訳の深津高子先生をお招きしてのご講演となります。
先生のこれまでの海外でのご経験やモンテッソーリ教育についてお話しいただき、モンテッソーリ教育について深めて頂ける機会になれば幸いでございます。
是非お誘いあわせの上、講演会にご参加下さいませ。
お申込みは下記お申込みフォーム(24時間)より、お電話でも可能です。(受付時間:平日9:00~17:00)
↓ ↓ ↓
9月6日(金)9月7日(土)開催 入園説明会
9月6日(金)13:00~9月7日(土)10:30~ 2020年度 高津学院幼稚舎入園説明会を開催いたします。
4月からの幼稚園・保育園ご入園をお考えの保護者の皆様、弊園では満2歳児からのご入園が可能となりますので、実質2歳になられたお子様は今からのご入園が可能となります。
当日は、弊園の特徴やモンテッソーリ教育について、またアフタースクールについてなど詳しくご説明できる機会になるかと存じます。
まだ、空席がございますので是非、新しくできた園舎に来られ園の雰囲気や「ほんもの」のモンテッソーリ教具に触れてみて頂ければ幸いです。
お申込みお待ちしております。
天王寺区子育て情報博覧会の御礼
去る8月31日(土)天王寺区民センターで開催されました「天王寺区主催子育て情報博覧会」に弊園もブースを出させて頂きました。
多くの保護者の皆様が来られており、各ブースでは真剣に各園のご説明をお聞きになられておりました。
弊園も初めて出展させて頂き、お越しになられた保護者の方々に弊園の特徴であるモンテッソーリ教育本格実施園であること、またバイリンガル保育士によるベネッセBE studioについてや、プログラミング教育、理科サイエンスラボ、幼小連携に関する小学校準備教育で習い事いらずのご支援についてのお話をさせて頂くことが出来ました。
弊園は今週末9月6日(金)13:00から、9月7日(土)10:30から同内容で説明会を行う予定でございます。
こちらでも詳しく園の特徴をご説明できるかと存じます。よろしければ是非ご参加くださいませ。
熱心にお話を聞いていただいた保護者の皆様、そしてこのような機会を与えて頂いた天王寺区子育て支援室の方々に御礼申し上げます。
モンテッソーリ教育講演会を開催いたします
前回ご好評いただいたモンテッソーリ教育講演会。
今回も天王寺区様のご後援を賜り、10月12日(土)13:00~15:00まで弊園にてモンテソーリ教育講演会を開催いたします。
今回の講師の先生は国際モンテッソーリ協会公認教師の深津高子先生にお話を頂戴します。
世界を回られてモンテッソーリ教育の活動をされておられる深津先生よりお話をきける機会となります。
皆様お誘いあわせの上、是非ご参加下さいませ。
お申込みは下記のリンクもしくはHPからも可能でございます。
↓ ↓ ↓
その他の記事...